ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり > 健康寿命をのばす市民運動しゅうなんスマートライフチャレンジ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ライフステージ > 健康・医療 > 健康寿命をのばす市民運動しゅうなんスマートライフチャレンジ

健康寿命をのばす市民運動しゅうなんスマートライフチャレンジ

印刷用ページを表示する更新日:2024年7月11日更新 <外部リンク>

スマートライフチャレンジとは??

気軽に取り組める健康づくりチャレンジとフレイル予防チャレンジ

市民が、健康で楽しい毎日を送るためには、市民一人ひとりの健康づくりの意識を高め、自発的にかつ積極的に健康の維持増進に取り組むことが重要です。そこで、周南市健康づくり計画推進の一環として、いつでも、どこでも、だれでも気軽に取り組めるチャレンジを提案し、地域・企業・関係団体等と連携して進めることで、市民の健康寿命の延伸を目指すとともに、個人の健康を支援する環境の強化を図ります。

スマートライフチャレンジ [PDFファイル/388KB]

チャレンジ内容

チャレンジ一覧表
にこにこサイズダウンチャレンジチャレンジ 1日2回体重を測定し3か月で体重-2kg、腹囲-2cmにチャレンジ
チャレンジウォーキング やまぐち健幸アプリを活用して楽しみながら目標歩数達成を目指すチャレンジ
こどもあさごはんちゃれんじ
(幼稚園用を通じて実実施)
3色食品群をそろえたあさごはんを食べることにチャレンジ
はみがきチャレンジ
(幼稚園等を通じて実施)
1週間、はみがきとよく噛んで食べることにチャレンジ
歩こう!階段チャレンジ 職場などの階段やエレベーターに啓発ポスターやステッカーを貼って歩くことを習慣づけるチャレンジ
脳の健康度測定チャレンジ 「記憶する」「考える」「判断する」などの脳の健康度をゲーム感覚でセルフチェックするチャレンジ
学びチャレンジ
(おおむね10人以上のグループ、団体、職場に対して実施)
認知症やフレイル予防、医療・介護・予防について、出前講座を通してキャラバンメイトや市保健師、管理栄養士、歯科衛生士などから学ぶチャレンジ
・認知症サポーター養成講座(約90分)
・働き世代の健康づくり・フレイル予防(約60分)
・元気なうちか元気なうちから知ってほしい12のこと(約60分)
体操チャレンジ
(おおむね65歳以上のグループでチャレンジ)
おもりを使った40分の筋力運動をグループで実施するチャレンジ

推進協賛事業者募集中!

推進協賛事業者には、ポスターやチラシの掲示や配布、従業員と家族のチャレンジの参加を勧めてもらいます。

推進協賛事業者一覧はこちらから

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)