ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 徳山動物園リニューアル事業について(徳山公園) > D51 395 SL改修工事 > SLの車体改修が完了しました > 徳山動物園リニューアル SL車体改修完了について(D51 395 SL改修工事)

徳山動物園リニューアル SL車体改修完了について(D51 395 SL改修工事)

印刷用ページを表示する更新日:2025年3月19日更新 <外部リンク>

SL車体改修完了について【令和7年3月更新】

徳山動物園のSLは、令和6年10月から行っていました車体の錆や傷の修復、塗装の塗り直し作業が完了し、往年の雄姿にリニューアルされました。

工事用バリケードの外側からにはなりますが、これからしばらくの間、改修完了後のSL車両をご覧いただけます。

なお、令和7年6月頃から周辺の造園工事を開始しますと、シート等でSLを覆うことを予定しています。

正式なお披露目はこの周辺工事が完了した後となります。

塗装の仕様は愛好家の皆様や京都の鉄道博物館、全国のSL関連事業者様から情報収集し、岩徳線を走行していた現役当時を想起できることをテーマに決定いたしました。

特に、車両上部の安全弁及びナンバープレートの磨き出しや車輪軸周辺の無垢の鋼色は、本物の再現に対するこだわりを持って施工しましたので、是非ご覧ください。

SL本体 車輪軸

安全弁 プレート

また、SLの改修を記念して、徳山動物園の南園入口付近の壁面に地元の岐山小学校1年生56名がデザインしたSLヘッドマークデザインを展示いたしますので、合わせてお楽しみください。

※南エントランスの広場整備は令和8年3月頃の完成を予定しています。