第1期周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略
周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略の改訂
本市における「まち」「ひと」「しごと」の好循環を確立するため、今後目指すべき将来の方向と人口の将来展望及び今後5か年の目標や具体的な施策をまとめた第1期「周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を平成28年1月に策定しました。
総合戦略は、毎年、外部有識者会議からの評価・検証結果等を反映し、改訂しています。
- 周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略〔令和元年度改訂版〕 [PDFファイル/3.2MB]
- 周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略(付属文書)【アクションプラン】 [PDFファイル/859KB]
- 新旧対照表 [PDFファイル/242KB]
周南市の人口及び経済構造に関する調査・分析報告書
「周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定するにあたり、本市の人口構造、人口動態などの人口分析を行うとともに、「周南市産業連関表」の作成をはじめて行い、生産、移出、市内経済循環、雇用などに関する地域経済構造分析を実施しました。
周南市の人口及び経済構造に関する調査・分析報告書 [PDFファイル/3720KB]
周南市の産業連関分析
より深く地域の経済・産業構造の成り立ちやその特徴、また様々な事象が地域経済・産業に与える影響を把握するために、産業連関分析という手法がよく用いられます。
産業連関分析は、地域経済・産業構造が記述してある「地域産業連関表」を用いて、企業立地やイベント開催等の「経済波及効果」を測定する場合などに利用されています。
この度、本市は「平成24年周南市産業連関表」とそれを用いた「周南市経済波及効果算出システム」を作成しました。
『周南市産業連関表』
周南市産業連関表は、市内における1年間に行われた、財・サービスの産業間取引を一覧表にまとめたもので、周南市の産業構造を読み解くことのほか、様々な企業活動や産業政策等が地域に与える経済波及効果の測定ができます。
ダウンロードファイル
『周南市経済波及計算システム』
周南市経済波及計算システムは、どの産業でいくら最終需要(金額)が増加するかを入力するだけで、市内への経済波及効果が出力されるようになっています。
以下の手引きをお読みいただき、計算システムをご利用ください。
ダウンロードファイル
既存産業に対する最終需要の変化による波及効果を求めます。市内で既に生産を行っている企業等で、最終需要の増加に伴い売上高が増加する場合などに利用して下さい。
周南市経済波及計算システム(その2)[Excelファイル/1420KB]
企業の『新規』立地等に伴う波及効果はこちらを利用してください。市内に新たな企業などが立地したり、市内で生産が行われていない全く新しい産業の立地がもたらす経済波及効果も試算できます。
※(その2)のファイルでは、新たに立地した企業や産業の投入構造や雇用係数は全国版の産業連関表を用いて計算を行っています。
周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)に対するパブリック・コメントの実施結果について
「周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(素案)について、パブリック・コメントを実施しました。
その実施結果について公表します。
計画(素案)の名称 | 周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案) |
---|---|
意見の提出期間 | 平成27年11月9日~12月8日 |
意見の提出者数 | 2人 |
提出意見の件数 | 23件 |
「周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(素案)に対するパブリック・コメントの実施結果について
周南市まち・ひと・しごと創生総合戦略に関する市民アンケートの実施結果について
総合戦略策定の基礎資料とするため、市民の皆さんや市内の高校3年生を対象に「結婚・出産・子育て」、「移住・定住」、「今後の進路」についての意識や率直な思いなどを伺う、「市民アンケート調査」を実施しました。
『結婚・出産・子育てに関する意識調査』結果[PDFファイル/979KB]
1.調査地域・対象 | 市内の18~39歳の男女3,600人(対象者数:30,999人) |
---|---|
2.抽出方法 | 地区別の無作為抽出 |
3.調査方法 | 郵送法(郵送配布、郵送回収) |
4.調査実施期間 | 平成27年6月30日~7月13日 |
5.有効回収数(回収率) | 981件(27.3%) |
『定住・移住に関する意識調査』結果[PDFファイル/795KB]
1.調査地域・対象 | 市内の18~34歳の男女3,600人(対象者数:22,396人) |
---|---|
2.抽出方法 | 地区別の無作為抽出 |
3.調査方法 | 郵送法(郵送配布、郵送回収) |
4.調査実施期間 | 平成27年6月30日~7月13日 |
5.有効回収数(回収率) | 907件(25.2%) |
1.調査地域・対象 | 市内の高校3年生の男女1,390人(学校定員数の合計) |
---|---|
2.抽出方法 | 全数調査 |
3.調査方法 | 各高校に持ってくる、回収 |
4.調査実施期間 | 平成27年7月 |
5.有効回収数(回収率) | 1,130件(-%) |
周南市まち・ひと・しごと創生戦略会議の設置
周南市人口ビジョン及び周南市まち・ひと・しごと総合戦略の策定にあたり、各界の有識者から幅広い視点の意見や提案を受けるため、「周南市まち・ひと・しごと創生戦略会議」を設置します。
周南市まち・ひと・しごと創生推進本部の設置
周南市としての「人口ビジョン」及び「総合戦略」の策定に向け、さらなる全庁的な連携体制の確保と戦略的な施策推進を図る必要があることから、新たに「周南市まち・ひと・しごと創生推進本部」を設置します。
名称
「周南市まち・ひと・しごと創生推進本部」
体制
本部長:市長 副本部長:副市長 本部員:部長級職員
所掌事務
- まち・ひと・しごと創生に係る人口ビジョン及び総合戦略の策定に関すること
- まち・ひと・しごと創生に係る総合戦略の推進に関すること
- 総合戦略とまちづくり総合計画、個別計画等との調整に関すること
- その他、本部長が必要と認める事項
設置日 平成27年2月13日