【申請開始】令和5年度周南市燃料電池自動車普及促進補助金
印刷用ページを表示する更新日:2023年5月1日更新
令和5年度周南市燃料電池自動車普及促進補助金
市内の燃料電池自動車の普及促進を通じて、水素エネルギーを活用した水素先進都市の実現を図るため、燃料電池自動車の導入に要する経費の一部を予算の範囲内で補助します。
詳しくはPDFファイルをご覧ください。
燃料電池自動車補助金について [PDFファイル/147KB]
対象者
次のいずれかに該当する方
- 市内に住所、事務所若しくは事業所を有する個人または法人
- 上記1の個人または法人と補助金の交付対象となる燃料電池自動車に係るリース契約等を締結したリース業者
対象車種
- 令和6年3月25日までに新規購入、新規登録された燃料電池自動車
- 主として市内を走行する車両であること
※契約購入前に申請が必要です。
補助金額
下記、項目1と項目2を加算した額を補助します。
- 1台当たり定額50万円
- 50万円または一般社団法人 次世代自動車振興センターが「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金業務実施細則」に定める当該車両にかかる補助金交付額に4分の1を乗じて得た額のいずれか低い額
項目2の詳細は、一般社団法人 次世代自動車振興センター 「CEV補助金のご案内」をご参照ください。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html#no01<外部リンク>
財産処分の制限
この補助金の交付により取得した財産は、取得から4年間は交付の目的に反して使用・譲渡・交換・貸付・廃棄または担保することはできません。
申請書等のダウンロード
- 誓約書 [Wordファイル/29KB]
誓約書(PDF) [PDFファイル/71KB] - 同意書 [Wordファイル/17KB]
同意書(PDF) [PDFファイル/46KB] - 燃料電池自動車普及促進補助金交付申請書 [Wordファイル/24KB]
燃料電池自動車普及促進補助金交付申請書 [PDFファイル/100KB] - 燃料電池自動車普及促進補助金に係る補助対象事業実績報告書 [Wordファイル/35KB]
燃料電池自動車普及促進補助金に係る補助対象事業実績報告書 [PDFファイル/73KB] - 燃料電池自動車普及促進補助金請求書 [Wordファイル/20KB]
燃料電池自動車普及促進補助金請求書 [PDFファイル/74KB] - 燃料電池自動車普及促進補助金に係る補助対象事業取下届出書 [Wordファイル/21KB]
燃料電池自動車普及促進補助金に係る補助対象事業取下届出書 [PDFファイル/60KB] - 燃料電池自動車普及促進補助金に係る財産処分承認申請書 [Wordファイル/20KB]
燃料電池自動車普及促進補助金に係る財産処分承認申請書 [PDFファイル/68KB]