ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

周南市奨学金制度のご案内

印刷用ページを表示する更新日:2025年3月1日更新 <外部リンク>

周南市では、家庭の経済的理由により修学が困難な学生に対して、奨学金を無利息で貸付・給付する制度を実施しています。

周南市奨学金の特徴

  • 周南市への定住を促進するための償還免除の特例がある「定住促進奨学金」があります。
  • 低所得者層に対する支援を目的とした、給付型の「修学支援奨学金」があります。
  • 他の給付型奨学金制度との併用ができます。
  • 高等学校専攻科に在学する人は、大学または専修学校の専門課程等に在学する人と同条件の貸付金額及び償還期間で利用できます。

奨学金の種類

一般奨学金(貸付型)

大学、高等専門学校、高等学校、専修学校(修業年限が2年以上の高等課程及び専門課程)に在学している人に対して、無利息で貸し付ける奨学金です。

定住促進奨学金(貸付型※償還免除の特例あり

一般奨学金を受ける人のうち、大学、高等専門学校(4~5年生、専攻科)、高等学校専攻科(第1学年及び第2学年)及び専修学校(専門課程)に在学する人で、卒業後市内に定住する意志を持ち奨学金の増額を希望する人に対して、一般奨学金とあわせて貸し付ける奨学金です。
卒業後、市内に3年以上定住した場合は、定住促進奨学金の償還が免除されます。

(注)定住促進奨学金の貸付けのみを受けることはできません。

修学支援奨学金(給付型)

一般奨学金を受ける人のうち、経済的理由により著しく修学が困難な人に対して、一般奨学金とあわせて給付する奨学金です。償還の必要はありません。

(注)修学支援奨学金の給付のみを受けることはできません。

募集要項(奨学金について詳しくはこちらをご覧ください)

募集要項ページへ

募集要項(PDF版) [PDFファイル/982KB]ダウンロード

(既に奨学金の貸付を受けられている方へ)
様式集

周南市以外の奨学金へのリンク

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)