文化会館にて「NHKのど自慢」が開催され、ゲストに坂本冬美さん、大江裕さんをお迎えしました。予選会を通過された18組の皆さまが練習の成果を発揮され、自慢の歌声を披露してくださいました。文化会館は今年で開館40周年を迎えました。これからも魅力的な催し物を用意し、多くの方をお迎えしたいと思っております。
第39回須金なし・ぶどう祭に出席しました。3年ぶりの開催となりましたが、多くのお客様が来場され、大変盛り上がりました。今年も糖度の高いおいしい梨やぶどうが収穫できているとお聞きしました。須金フルーツランドは10月上旬まで開園してますので、ぜひ皆さま須金地区にお越しください。
駅前棟「TOKUYAMA DECK D1」の竣工式に出席しました。周南市初となる市街地再開発事業が着実に進んでおります。9月5日より順次営業開始となるこの施設が、駅とまちとの架け橋となり、新たな人の流れや繋がりが生まれ、まちの発展に貢献してくれるものと大いに期待しております。
行政相談委員の長宗正之さんが内閣総理大臣感謝状の受賞報告にお越しくださいました。日々地域住民の身近な相談相手として困りごとに耳を傾け、助言や関係機関との調整などを行っていただいており、感謝申し上げます。この度の表彰は、長年にわたり他の委員の模範となる活動を展開、あるいは委員制度の発展に貢献した方に贈られるものです。誠におめでとうございます。
9月13日から18日まで開設69周年記念競走としてG1徳山クラウン争奪戦が開催されます。期間中はボートレース徳山で、皆さんにお楽しみいただけるイベントを企画しております。ぜひお立ち寄りください。 特設サイトURL<外部リンク>
第39回全国少年少女レスリング選手権大会で優勝した柴田選手(大会3連覇、5回目の全国優勝)とベスト8入賞を果たした谷口選手、伊藤選手が結果報告に来られました。
山口県漁港漁場協会都濃支部総会に出席しました。
株式会社シティケーブル周南様より、寄附金100万円をいただきました。会社の地域貢献活動の一環として平成22年より毎年ご寄付いただいており、今回が13回目となります。誠にありがとうございます。頂戴しましたご寄附は、ふるさと周南応援寄付金として有効に活用させていただきます。
定例記者会見を行い、「周南市プレミアム付き商品券の発行」「令和4年度周南市二十歳の記念式典」「G1徳山クラウン争奪戦開設69周年記念競走の開催」についての記者発表を行いました。
文化会館にて周南青年会議所創立20周年記念式典に出席しました。会員の皆さんの長年にわたるご尽力により20周年を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。
山口市の維新みらいふスタジアムにて、レノファ山口のホームゲームをボートレース徳山の提供で周南市サンクスデーとして実施しました。場外イベント広場での、大鳥居やモルック体験などの竹を活用したブースは、株式会社トクヤマ様とレノファ山口様、地域住民と周南公立大学の学生の連携により実現しました。多くの方にご来場いただきありがとうございます
徳山社会福祉センターにて開催された輝き周南大学で、東京大学の高原教授による「ロシアのウクライナ侵攻と中国」を拝聴しました。
第1回ごみ対策推進審議会に出席しました。
クラブ日本一を決める第27回ジャパンオープントーナメントにおいて初優勝した山口銀行女子ハンドボールチームYMGUTSの代表者が表敬訪問されました。誠におめでとうございます。8月20日から広島県で行われる、第77回国民体育大会(中国予選)でのご活躍を心よりお祈りいたします。
山口県内の9つの各市町で開催される「やまぐち地域医療セミナー2022」で、これからの山口県の医療を担う医学生・看護学生の皆さんと意見交換をしました。このセミナーは、地域を通じて医療を、また医療を通じて地域を感じる・考えることが目的で、市内北部の診療所の見学や、患者さんへの聞き取り、地域活動などに参加されるとお聞きしています。こうしたセミナーを経験し、地域に寄り添う医療従事者を目指していただき、将来はぜひ周南市の医療を支えていただくことを期待しています。
50年以上もの歴史があり、戸田地区ではおなじみの風景、そして伝統行事である「戸田灯篭流し」に参加しました。
回天記念館で開催された「平和の鐘を鳴らそう」式典に出席しました。人間魚雷「回天」の訓練基地がおかれた大津島では、若者たちが訓練の後出撃をされ、多くの尊い命が失われました。また、空襲などにより、多くの市民が戦禍の犠牲となりました。世界では現在も、紛争や戦争により平和が脅かされており、平和の尊さと争いのない世界を願い、平和の鐘を鳴らしました。
全国中学校体育大会に出場される選手の皆さんの激励会を実施しました。新型コロナの感染拡大により、日々の部活動においても様々な制限が設けられ、大変な苦労があったことと思います。こうした中、練習を重ね努力された結果の全国大会出場であり、心からお祝いを申し上げます。皆さんをここまで支えてきてくださった多くの人への感謝を忘れずに、精一杯プレーしてきてください。皆さんの健闘を祈ります。
徳山下松港開港100周年記念行事にて、内航用練習船「大成丸」と大島商船高専の練習船「大島丸」が晴海埠頭に入港し、歓迎の式典を行いました。当日は徳山海上保安部所属の巡視船くろかみの船内見学や、茨城県立大洗高校マーチングバンド部による歓迎のマーチングドリルも開催されました。
文化会館にて、全国屈指のマーチングバンドとして活躍をされている茨城県立大洗高校のマーチングバンド部「ブルーホークス」の皆さんによるマーチングコンサートが開催されました。この度は徳山下松港開港100周年の記念事業にご協力いただき、華を添えていただきました。若さ溢れる大変素晴らしいマーチングをご披露いただき、会場は大変盛り上がりました。
徳山商工会議所青年部OB会の皆さまより、今年の徳山夏まつりにおける売上金等から寄付金をいただきました。夏まつりは、コロナ対策のため会場を4つに分散して開催されました。コロナ禍で多くの方が苦労をしている状況から「新型コロナウイルス感染症対策」への寄付金の活用の意向をお受けしております。誠にありがとうございます。
菊川市民センターにて、地域で活動をされている皆さまにご参加いただいき、懇談会を行いました。菊川の夢プランの活動報告や、生活する上での具体的な問題や課題などの貴重なご意見を直接いただきました。まちづくりを進めるには地域の皆さんの力が不可欠です。今後も皆さまの思いをしっかりと伺って、これからの市政運営に活かして参ります。
多年にわたり、地域住民の規範となって防犯思想の普及高揚、少年の健全育成等、地域における防犯活動に尽力し、犯罪の予防に多大な功労があった方々、個人6名、団体1団体に対し表彰を行いました。
8月定例山口県市長会議に出席しました。
行政改革審議会を開催し、委員委嘱等を行いました。委員の皆さんにおかれましては、それぞれの分野やお立場から、率直なご意見をいただきますようお願いいたします。
キリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにて開催されました第24回徳山少年少女レスリング選手権大会の開会式に出席しました。レスリングを通じて、多くの友達と出会い、切磋琢磨することで、丈夫な身体や何事にも立ち向かう強い心を育んでいただきたいと思います。
三丘市民センターにて、安田に江戸時代後期から伝わる糸あやつり人形芝居を拝見しました。3年ぶりに開催され、会場いっぱいのお客様が来られており、大変盛り上がりました。
8月5日から8月7日にて、徳山花卉商組合様が、ひまわり5,000本のフラワーアレンジメントを徳山駅前北口広場に設置され、最終日にはひまわりの花束の無料配布が行われました。花と緑の持つストレス軽減や自律神経の調整などの「ビタミンF(flower)」の力を市民の多くの方にお伝えし、花や緑のある暮らしの広がりをPRされておりました。期間中に駅前広場を通りかかった方や、最終日に花束をお持ち帰りいただいた方など、多くの方にビタミンFの力を感じていただけたことと思います。
山口市にてやまぐちピースフォーラム2022に参加しました。核兵器や戦争のない平和な社会づくりについてや、次世代・子どもたちに継承していくための取り組みなどを各参加市長より発表しました。
須々万のふれあいの森にて開催された、第18回日本スカウトジャンボリーの開会式に出席しました。コロナ禍のため全国に分散した形での開催になったことや、ソロキャンプでの対応をされると聞きました。野外活動を通じて、いろいろな体験をし、生き抜く力をつけ、一回りも二回りも大きくなってほしいと思います。
光東株式会社様と災害時における応急対策資機材の供給等に関する協定書を締結しました。この度の協定書をもとに、災害時に必要となる様々な資機材を迅速に供給していただけけることになりました。さらに今回、災害対策用品として、避難所で活用できる屋内用防災テントをご寄贈いただきました。誠にありがとうございます。
リニューアル施設の第5弾として昨年11月にオープンしました「アジアの熱帯雨林ゾーン」に、新たなサル舎が完成しました。ここはアカアシドゥクラングールのマニとプクの住まいとなります。このサルは東南アジアの熱帯雨林に生息している脚の赤い毛とパッチリとした目が特長の世界で一番美しいサルと言われています。ぜひ皆さん動物園にお越しください。
厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会に出席しました。
周南防犯協議会理事会を開催しました。犯罪のない、安心・安全な地域社会を実現するための活動がそれぞれの地域や機関でさらに拡大・浸透するよう引き続き連携をしてまいります。
令和4年2月に「周南市脱炭素社会形成取組指針」を策定し、全市的な取り組みを進めています。こうした中、脱炭素に向けた市民生活や事業活動への支援、再エネの利活用、公共施設の脱炭素化などの全庁横断的な取組や課題の協議、調整及び情報共有を図ることを目的に、周南市脱炭素社会推進本部を設置しました。
周南地域の野犬問題への対策について会議を持ち、現在の課題についてや対策強化、捕獲強化について協議を行いました。