ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「竹」から生まれるSDGs【実践編】(5月11日)【定員に達しました】

印刷用ページを表示する更新日:2024年4月1日更新 <外部リンク>

令和6年度 まなこうカレッジ【環境学習講座】

「竹」から生まれるSDGs
【実践編】~国産メンマ作りに挑戦!~

竹から生れるsdgsチラシ

「竹」から生れるSDGs【実践編】 [PDFファイル/297KB]講座のチラシ
今、里山に無尽蔵に広がる未管理の竹林(放置竹林)が私たちの生活に影響を及ぼし
ている現状を知り、竹の活用方法の一つとして、メンマ作りを学ぶことで、
私たち一人ひとりができる「SDGs」な取り組みを加速させていこう!

日時

 令和6年5月11日(土曜日)9時30分~13時

会場

周南市学び・交流プラザ 交流室4
(周南市中央町4-10)

講師

武石 智絵さん(株式会社 樹)
【プロフィール】1975年、大阪市堺市に生まれる。
2020年、結婚を機に大阪から山口市へ移住。
海・山遊びが大好きな超アウトドア派。
もともと竹に興味があり竹灯籠や門松を自作していたが、
年々繁茂する竹を資源として活用したいと思い始め、
 2022年春、「めんま作り」や「竹炭づくり」を始め現在に至る。

対象

周南市民

定員

24名(先着順)

参加費

1,500円(材料代)

申込期間

4月8日(月曜日)~4月30日(火曜日)9時~17時15分 土日祝除く

※定員に達したため、受付を終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。

持ち物

マスク・エプロン・三角巾・ふきん(2枚)
まな板・包丁・スリッパ・筆記用具​

申込方法

電話または、学び・交流プラザ総合窓口で、お申し込みください。

申込先

周南市学び・交流プラザ Tel:0834-63-1188
 (9時~17時15分※土日・祝日・休館日を除く)
※5月7日(火曜日)以降のキャンセルは、材料代をご負担していただく場合があります。ご了承ください。

地図

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)