ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

住民主体の助け合い活動(サービス・活動B及びD)の補助制度

印刷用ページを表示する更新日:2025年7月23日更新 <外部リンク>

 

事業概要

住民主体のボランティア等の活動を行う団体が要支援者等※に向けた介護予防・生活支援の活動を行う場合に、経費の一部を補助します。
※要支援者等とは、要支援1・2の方、事業対象者、もしくは継続利用要介護者(要支援者もしくは事業対象者として活動を利用していた方で、要介護認定を受けた後も継続的に活動を利用する方)のことを言います。

補助対象となる活動
名称 活動の概要 補助金額
地域支え合い訪問介護(訪問型サービス・活動B) 買い物代行やゴミ出しなどの生活支援

●運営費:上限3万円
●調査・調整費1件当たり:300円
●活動費1件当たり
30分未満:350円
30分以上1時間未満:700円

地域支え合い移動支援(訪問型サービス・活動D)

サロンや通いの場までの移動支援

●燃料費:1kmあたり37円
●移動支援サービス事業用自動車保険(車両保険を除く)実費(上限2台)
●調査・調整費:1件当たり300円

地域支え合い通所介護(通所型サービス・活動B) レクリエーションや運動など、介護予防を目的にした自主的な活動

●運営費
(1)月2回実施の場合:上限12,000円
(2)週1回実施の場合:上限24,000円
●活動費
(1)居宅要支援被保険者等が参加者の半数以上の場合:2,100円
(2)居宅要介護被保険者等が参加者の半数未満の場合
ア)1人以上3人まで:1,050円
イ)4人以上:1,680円
●送迎に係る燃料費:1kmあたり37円
●移動支援サービス事業用自動車保険(車両保険を除く)実費(上限2台)

募集について

団体登録申請は随時募集しています。まずはお気軽に地域福祉課にご相談ください。

チラシ・手引き

地域支え合い訪問介護(訪問型サービス・活動B)

地域支え合い訪問介護チラシ [PDFファイル/1.48MB]
地域支え合い訪問介護手引き [PDFファイル/6.8MB]

地域支え合い移動支援(訪問型サービス・活動D)

地域支え合い移動支援チラシ [PDFファイル/1.19MB]
地域支え合い移動支援手引き [PDFファイル/6.9MB]

地域支え合い通所介護(通所型サービス・活動B)

地域支え合い通所介護チラシ [PDFファイル/1.44MB]
地域支え合い通所介護手引き [PDFファイル/6.65MB]

様式

周南市介護予防・生活支援総合事業団体登録申請書 [Wordファイル/24KB]
【記入例】周南市介護予防・生活支援総合事業団体登録申請書 [Wordファイル/20KB]
【地域支え合い訪問介護】事業計画書・実施報告書(記入例あり) [Excelファイル/76KB]
【地域支え合い移動支援】事業計画書・実施報告書(記入例あり) [Excelファイル/37KB]
【地域支え合い通所介護】事業計画書・実施報告書(記入例あり) [Excelファイル/88KB]
同意書 [Wordファイル/18KB]
継続利用要介護者情報 [Excelファイル/21KB]

要綱

周南市介護予防・日常生活支援総合事業補助金交付要綱 [PDFファイル/472KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)