ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

自治会について

印刷用ページを表示する更新日:2023年5月1日更新 <外部リンク>

自治会とは、地域に住む一人ひとりが、自分たちの地域のことを考え、お互いに協力し合い、安心安全な住みよい地域社会を形成するために組織された任意の団体です。
地域内では親睦行事などを通じて、住民同士が交流を深めたり、地域の生活環境の向上に取り組むなど、様々な活動をされています。

自治会加入の勧め

自治会加入の勧め [PDFファイル/1.15MB]

近年、地域の身近な問題は地域で解決する住民自治の向上が必要とされていますが、一方では急速な少子・高齢化による家族形態の多様化や個人化が進展しており、人間関係が希薄化し、地域の組織力は低下している傾向にあると言われております。
しかし、昔から「遠くの親戚より近くの他人」や「向こう三軒両隣」と言われるように、一人で解決できない小さな問題事から大きな天災等の様々な「いざ」というときには、お隣やご近所の方たちが一番頼りになるものです。
自治会は、地域における様々な問題解決に取り組むとともに、地域でのふれあいの輪を広げ、人々の連帯意識を高め、住みよい地域を築いていくことを大きな目的として組織されています。
市では、市民の皆さんに、みんなで住みよいまちづくりをしていただくために、自治会への加入をお勧めしています。
自治会に加入するときは、お住まいの地域の自治会への届出が必要となりますので、自治会や自治会長さんがわからない場合は、地域づくり推進課及び各総合支所地域政策課、各支所へお問い合わせください。

市への届出について

自治会組織や市広報等配布数の把握のために、以下の場合には市への届出または報告が必要ですので、地域づくり推進課・各総合支所地域政策課・各支所のいずれかに提出等をお願いします。

市への届出が必要な場合
事由内容 届出様式
新規設立の場合 自治会設立届 [Wordファイル/49KB]
※規約等の添付をお願いします。
解散の場合 自治会解散届 [Wordファイル/40KB]
自治会長変更の場合 自治会長変更届 [Wordファイル/46KB]
世帯数及び班数変更の場合 電話連絡で結構です。

自治会ハンドブックについて

市では、自治会に対しての情報の一元化や自治会長引継時の簡素化を支援することを目的とし、自治会を対象とした市の補助金制度や支援制度、その他関連事項を掲載した自治会ハンドブック [PDFファイル/3.29MB]を作成し、自治会長へ配付しています。
掲載内容に変更があった場合は、年度当初に行われる各地域の総会等において、改訂版を一斉配付しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)