ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 感染症について

感染症について

印刷用ページを表示する更新日:2025年9月4日更新 <外部リンク>

新着情報

現在、掲載されている情報はありません。

スマートフォンは下部、パソコンは左部に表示されているメニューから、感染症に関する情報を閲覧することができます。

感染症発生動向調査とは

感染症発生動向調査は、感染症法に基づく施策として位置づけられた調査です。
感染症の流行を早期に発見し、拡大を防ぐため、感染症がいつ・どこで・どれくらい発生しているかという情報を把握し、分析します。

感染症情報

妊娠中や育児中、大事な仕事を控えている、旅行やイベントの予定がある、受験や資格試験の直前、学校などで集団発生があった、季節性の感染症が流行しているときなどにご活用ください。ひと目で地域別や感染症別の流行状況を把握できます。
山口県感染症情報システムはこちらです。<外部リンク>

定点把握とは

あらかじめ指定された医療機関(定点医療機関)が、特定の感染症について定期的に患者数を報告し、流行傾向や動向を把握する方法です。

全数把握とは

すべての医療機関が、特定の感染症のすべての患者について、発生ごとに報告し、発生状況を正確に把握する方法です。