- 里帰り出産等により、県外など委託医療機関以外の医療機関や助産所等で妊産婦健康診査、乳幼児健康診査及び新生児聴覚検査を受診した人に、その費用の一部または全部を補助します。
※ただし、公費負担と認められた健康診査項目の費用のみが対象で、補助金額には上限があります。(上限金額を超えた費用は自己負担となります。)
対象者
次の要件をすべて満たす人が対象です。
- 周南市から妊産婦・乳幼児健康診査及び新生児聴覚検査受診票の発行を受けている人
- 助産所や県外などの委託医療機関以外で健康診査を受診した人
- 健康診査受診日において周南市に住民登録がある人
対象となる健康診査
- 妊婦健康診査(1~14回・クラミジア抗体検査・多胎妊婦健康診査1~5回)
- 産婦健康診査(産後2週間、産後1か月)
- 新生児聴覚検査(初回検査(AABR・OAE))
- 乳児健康診査(1か月児・3か月児・7か月児)
- 幼児健康診査(1歳6か月児(小児科・歯科)・3歳児(歯科))
申請対象とならないもの
- 妊娠届出前の健康診査や検査費用
- 保険適用診療分の費用
- 健康診査以外の保険外適用診療費用
- 日本国外の医療機関等での健康診査費用
申請に必要なもの
- 周南市妊産婦・乳幼児健康診査及び新生児聴覚検査補助金交付申請書(別記第1号様式)
- 周南市妊産婦・乳幼児健康診査及び新生児聴覚検査補助金交付請求書(別記第3号様式)
※下記のPDFファイルからダウンロードできます。
申請期限
対象となる健康診査の受診日から2年以内(まとめて1回で申請する場合は、最後の受診日から2年以内)
申請場所
下記の窓口で申請できます。
- あんしん子育て推進課(徳山保健センター内)
周南市児玉町1-1
Tel0834-22-8550
- 熊毛総合支所市民福祉課
周南市熊毛中央町1-1
Tel0833-92-0013
- コアプラザかの
周南市大字鹿野上字サヤノ原10910
Tel0834-68-2302
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)