ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

農業委員会様式集

印刷用ページを表示する更新日:2025年2月19日更新 <外部リンク>

農地法関係の申請等の様式を掲載しておりますので、ダウンロードしてご利用ください。

※各様式に添付書類の記載がありますが、これ以外で委員会が必要と認める書類の添付をお願いすることがあります。ご協力をお願いします。

お知らせ

農地転用の届出に係る事業完了報告の提出をお願いします。

これまで、農地転用の許可を受けた転用事業者には、転用事業の途中では「事業進捗状況報告書」の提出を、転用事業が完了した際には「事業完了報告書」の提出を求めていますが、令和7年1月1日から、農地転用の届出をした転用事業者にも、「事業完了報告書」の提出をお願いします。

また、一時転用に係る届出については「原状回復誓約書」を提出していただき、許可・届出の事業完了報告書の中で農地への復元の状況の報告を求めます。

様式の更新について

令和7年1月1日より様式を一部更新及び追加をしました。

農地法施行規則の改正に伴う様式の変更

  • 農地等権利移動許可申請書(3条)に「国籍等(在留資格又は特別永住者)」を追加しました。
  • 法人調書(3条)に「国籍等(在留資格又は特別永住者)」を追加しました。
  • 農地転用許可申請書(4条)から「利用状況」を削除しました。「申請者の職業若しくは業種又は業務内容」を削除しました。注3(市街化調整区域内の開発許可)を追加しました。
  • 農地等の転用のための権利移動許可申請書(5条)から「利用状況」を削除しました。「申請者の職業若しくは業種又は業務内容」を削除しました。注3(市街化調整区域内の開発許可)を追加しました。
  • 相続等による農地等の権利取得届に「権利を取得した者の氏名等」を追加しました。「国籍等(在留資格又は特別永住者)」を追加しました。
  • 農地所有的確法人報告書に「国籍等(在留資格又は特別永住者)」を追加しました。「所有農地の有無」を追加しました。

 

農業委員会の様式

委任状・確認書

周南市農業委員会行政書士等の代理人による申請手続等に関する取扱要綱

農地法第3条申請書(耕作目的での農地の売買・賃借)

農地法第4条・5条申請書(市街化区域以外の農地の転用)

取下申出書・取消申請書(取下・許可の取消)

農地法第4条・5条届出(市街化区域内の農地の転用)

継紙(3・4・5条で申請者が複数、申請土地が多い場合)

利用権(農業経営基盤強化促進法による農地の貸し借り)

農地賃貸借の解約(18条)

転用制限の例外(2a未満の農業用倉庫、農道)(4条)

農地改良届

  周南市農業委員会農地改良に係る届出に関する要綱 [PDFファイル/380KB]

農地の相続等(3条)

農地等の買受適格証明

農地の贈与税及び相続税の納税猶予

農地所有適格法人

農地所有適格法人以外の法人等

非農地証明

※遠隔地からの申請に必要なもの

  • 手数料相当額の定額小為替(1件800円、1筆を超えるものは1筆増すごとに100円加算)
  • 返信用封筒

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)