12月29日~1月3日
使用日の3ヶ月前から3日前まで
9時~17時
周南市オンライン手続は電子申請システム「LoGoフォーム」を使用しています。
|
交流室名 | 面積 | 利用可能人数 |
使用料/時間 |
暖房使用料/時間 |
---|---|---|---|---|
交流室1 | 約126平方メートル | 66人 | 704円 | 143円 |
交流室2 | 約24平方メートル | 12人 | 143円 | 33円 |
交流室3 | ||||
交流室6 | 約52平方メートル | 24人 | 286円 | 66円 |
交流室7 |
液晶モニターサイズ・台数 | 利用可能スペース |
---|---|
75型 1台 | 交流室1 |
55型 1台 | 交流室6、交流室7 |
32型 2台 | 交流室2、交流室3 |
注1)モニターとパソコンを接続する「HDMIケーブル」は各自でお持ちください。
注2)通信速度の保証はできませんので、同時に利用する人が多い場合など、状況によっては十分な通信速度が得られない場合もあります。
利用に関する問い合わせは シビック交流センター受付 へ
ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス<外部リンク> でシビック交流室の「空き状況」が確認できます。
予約方法はこれまでと同様です。ひろしま・やまぐち公共施設予約サービスのサイトからの予約はできません。
予約受付後、「空き状況」に反映されるまでに時間がかかることがあります。参考情報としてご活用ください。
シビック交流センター 1階事務室
電話:0834-22-8403
ファクス:0834-22-8816
新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて
令和5年5月8日(月曜日)から「新型コロナウイルス感染症」の感染症法での位置づけが5類に移行されました。これに伴い、シビック交流センター交流室の使用時における感染対策は、個人の判断に委ねられることとなり、マスクの着用についても本人の判断とします。
しかしながら、感染症は完全に終息していないことから、引き続き手指消毒、部屋の換気など、基本的な感染対策にご協力をお願いします。
また、今後の感染状況等によっては、あらためて制限をかける場合もありますのでご了承ください。