周南市流域関連公共下水道事業は、旧熊毛町において島田川流域の水質保全と市街地の生活環境整備を図るため、周南流域下水道計画を上位計画とし、昭和55年度に下水道法事業認可を受け、昭和56年1月より事業に着手し、整備を進めています。
熊毛第3処理分区の白石及び勝間上地区20.1ヘクタールにおいて、汚水処理整備手法として個別処理にて整備することとした第10回事業計画変更協議を平成29年6月21日に了しました。
平成29年6月21日変更周南市流域関連公共下水道事業計画 [PDFファイル/2.99MB]
事業種別 | 面積(ヘクタール) | |||
---|---|---|---|---|
計 | 用途地域内 | 用途地域外 | ||
周南処理区 | 流域関連公共下水道 | 599.6ヘクタール | 468.7ヘクタール | 130.9ヘクタール |
※事業計画(平成35年3月31日)と全体計画(平成40年度)の予定処理区域は同じです。
※排除方式は分流式です。
予定処理区域図 [PDFファイル/1019KB]
平成35年3月31日 | 平成40年度 | |
---|---|---|
熊毛地域 | 14,200人 | 13,300人 |
事業計画 (平成35年3月31日) |
全体計画 (平成40年度) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
計 | 用途地域内 | 用途地域外 | 計 | 用途地域内 | 用途地域外 | |
周南処理区 | 12,060人 | 9,500人 | 2,560人 | 11,290人 | 8,910人 | 2,380人 |
事業計画 (平成35年3月31日) |
全体計画 (平成40年度) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
日平均 | 日最大 | 時間最大 | 日平均 | 日最大 | 時間最大 | |
周南処理区 | 3,737立方メートル/日 | 4,918立方メートル/日 | 7,845立方メートル/日 | 3,510立方メートル/日 | 4,617立方メートル/日 | 7,372立方メートル/日 |
この計画では、処理場の設置はありません。しかし、光市、岩国市、周南市の島田川流域の下水道計画である上位計画の周南流域下水道事業計画にて、周南浄化センターが位置づけられています。
設置の予定はありません。
事業計画 (平成35年3月31日) |
全体計画 (平成40年度) |
|
---|---|---|
用途地域内 | 468.7ヘクタール | 468.7ヘクタール |
用途地域外 | 38.9ヘクタール | 38.9ヘクタール |
計 | 507.6ヘクタール | 507.6ヘクタール |
設置の予定はありません。
上位計画に、山口県が定める周防灘流域別下水道整備総合計画及び周南流域公共下水道事業計画があります。