周南市初の「マンホールカード」を、令和7年7月25日(金)9時から周南市観光案内所まちのポートで配布します。
デザインマンホールはこちらから確認できます。
マンホールカードは、地方公共団体が企画元である下水道広報プラットフォーム(GKP)と共同で制作し、訪れた方に「無償」で配布することで、楽しみながら下水道に興味を感じて頂くことを狙った「カード型の下水道広報パンフレット」です。
カードに描かれているマンホール蓋のデザインは、その土地に縁のあるデザインとなっており路上を飾るご当地ものとして多くの方の関心を集める中、配布場所を訪れることでしか入手できないため、コレクションカードとしても高い人気を集めています。
平成28年4月より発行され、その種類は令和7年7月25日(第26弾)を含めて、累計1189種類(747自治体・3団体)になります。
全国のマンホールカードの詳しい内容については、下水道広報プラットフォーム(GKP)<外部リンク>のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
全国屈指の規模を誇る周南工場夜景のロゴデザインをあしらったマンホール蓋がカードになりました。
ロゴデザインは、工場の灯りと水面にゆらめく光の反射をモチーフにデザイン化し、 誰もが観に行きたくなるような幻想的に輝く工場夜景の魅力をシンボライズしたものです。
日本夜景遺産にも認定されている、周南工場夜景はこちらから確認できます。
マンホールカードは、多くの方にカードをお渡しできるよう、配布場所の周南市観光案内所「まちのポート」に直接お越しいただいた方へ、お一人さま1枚の手渡し配布のみとさせていただきます。
配布の趣旨をご理解いただき、マナーを守っていただきますようお願いいたします。
※ 周南市上下水道局では配布しておりません。
※ 駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関等をご利用の上お越しください。