ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
本文へ
はじめての方へ
サイトマップ
Foreign language
音声よみあげ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
黒
青
<外部リンク>
HOME
くらし
手続き
子育て
教育
学び
スポーツ
文化
健康・福祉
都市整備
まちづくり
事業者向け情報
観光情報
市政情報
分類でさがす
組織でさがす
地図でさがす
カレンダーでさがす
トップページ
>
組織でさがす
>
消防予防課
本文
消防予防課
新着情報
2025年3月24日更新
山火事が多発しています!
2025年3月17日更新
火災・救急発生状況
2025年3月3日更新
e-Gov電子申請によるオンライン手続について
2025年2月7日更新
消防に関する各種試験・講習
2024年11月5日更新
火災・救急年報
新着情報のRSS
新着情報の一覧
お知らせ
山火事が多発しています!
火災・救急発生状況
火災・救急年報
事業やお店を始める方へ【事前に相談してください】
小規模飲食店への消火器具設置義務化
老朽化消火器の破裂事故発生
二酸化炭素消火設備の誤作動による事故多発
飛沫防止シートから発生する火災にご注意
消火器の高額点検にご用心
各種申請・届出・手続き
消防用設備等の技術基準(全国消防長会中国支部編集)_第9次改訂版
e-Gov電子申請によるオンライン手続について
旅館・ホテルに係る表示制度
様式ダウンロード
住宅宿泊事業の届出に伴う消防法令適合通知書の交付申請
お祭り等を開催する場合に必要な事項(露店等の開設届出書)
南海トラフ地震防災規程の作成について(消防計画関係)
違反対象物の公表制度
消防法に関する違反対象物の公表
各種講習
消防に関する各種試験・講習
住宅防火
「感震ブレーカー」を設置しましょう!
住宅用火災警報器を設置しましょう!
住宅防火 いのちを守る 10のポイント
消防クラブ
幼少年消防・女性防火クラブ
連絡先
Tel:0834-22-8773
(予防査察担当)
Tel:0834-22-8772
(建築設備担当)
関連情報
よくある質問
e-Gov電子申請によるオンライン手続について
旅館・ホテルに係る表示制度
住宅用火災警報器を設置しましょう!
南海トラフ地震防災規程の作成について(消防計画関係)
相談窓口
幼少年消防・女性防火クラブ
消防法に関する違反対象物の公表
事業やお店を始める方へ【事前に相談してください】
小規模飲食店への消火器具設置義務化
老朽化消火器の破裂事故発生
消火器の高額点検にご用心
各種申請・届出・手続き
消防用設備等の技術基準(全国消防長会中国支部編集)_第9次改訂版
様式ダウンロード
体験・講座・教室
消防に関する各種試験・講習
地図