市民課
新着情報
- 2018年4月10日更新市の人口
- 2018年4月1日更新各種証明書のコンビニ交付サービスについて
- 2017年9月29日更新周南市の委任状の様式をホームページからダウンロードできますか?
- 2017年5月10日更新戸籍謄本・住民票等の郵送請求方法
戸籍届出
住民異動届
各種証明書
- 住民票の写し等の取得方法
- 戸籍の証明書の取得方法
- 印鑑の登録と印鑑登録証明書
- 各種証明書のコンビニ交付サービスについて
- 周南市の委任状の様式をホームページからダウンロードできますか?
- 戸籍謄本・住民票等の郵送請求方法
- 本籍や戸籍の筆頭者がわからないのですが、調べる方法はありますか?
- 住所が周南市ではないのですが、住民票はとれますか
- 住民票コードまたはマイナンバーを知りたいときはどうすればいいですか
- 同一世帯でない人の住民票をとれますか
- 印鑑登録の手続きはどのようなものですか
- 印鑑登録証がなくても印鑑証明はとれますか
- 印鑑登録証は転出先でも使えますか
- 印鑑登録証をなくしたときはどうしたらいいですか
- 代理人でも印鑑証明がとれますか
- 戸籍は住所地(住民票のあるところ)でとれますか
- 住民票コードまたはマイナンバー入りの住民票の取得について
- 法人による住民票の写し等の第三者請求について
その他
- 市の人口
- 通知カードまたはマイナンバーカードを紛失された場合
- 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)を申請する際、提示する書類の「車体番号がわかるもの」とは、どのようなものですか
- 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)を申請する際、本人確認できるものが必要ですか
- 自動車走行日より事前に、自動車臨時運行許可(仮ナンバー)を申請することはできますか
- 窓口業務の時間延長について
- 自動車臨時運行許可申請について
- マイナンバーが分からない場合
- マイナンバーの通知について
- マイナンバーカード(個人番号カード)の申請について
- 通知カードを受け取っていない場合
- 通知カードの再交付について
- マイナンバーカード(個人番号カード)申請 ※交付時来庁方式
- マイナンバーカード(個人番号カード)申請 ※申請時来庁方式