ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

地域ケア会議

印刷用ページを表示する更新日:2025年4月23日更新 <外部リンク>

地域ケア会議とは

地域ケア会議とは、地域包括支援センターまたは市町村が主催し、設備・運営する「行政職員をはじめ、地域の関係者から構成される会議体」のことをいいます。

地域ケア会議は、

  1. 高齢者個人に対する支援の充実、
  2. それを支える社会基盤の整備を同時に推進し、

「地域包括ケアシステム」を実現するための重要な一つの手法です。

周南市では、5つの会議を開催・活用し運営しています。

周南市版地域ケア会議」運用マニュアル 改訂版 [PDFファイル/622KB]

 

私の暮らし会議(周南市介護予防・自立支援型地域ケア会議)

何らかの理由で要支援状態となった虚弱高齢者が少し前のふつうの暮らし(=私の暮らし)を取り戻すために、たくさんの可能性を提供していけるよう多職種みんなで知恵を出し合う場です。(令和3年5月開始)

ケアマネジャー、薬剤師、理学療法士、作業療法士、保健師、社協、地域福祉コーディネーターなどが参加し、毎月1回定期開催しています。

見えてきた地域課題については、各地区の協議体や関係機関との話し合いの中で検討を行っています。

私の暮らし会議とは

参加者のみなさまへ

開催日から1週間以内にアンケートのご協力をお願いいたします。

ウェブでのアンケート提出はこちら

ワード形式でのアンケートはこちら [Wordファイル/27KB]

●アイディア出しアンケート結果

令和7年2月実施分 [PDFファイル/161KB]
令和7年1月実施分 [PDFファイル/127KB]
令和6年12月実施分 [PDFファイル/124KB]

令和6年11月実施分 [PDFファイル/93KB]

令和6年10月実施分 [PDFファイル/146KB]

令和6年9月実施分 [PDFファイル/133KB]

令和6年8月実施分 [PDFファイル/122KB]

令和6年7月実施分 [PDFファイル/129KB]

令和6年6月実施分 [PDFファイル/137KB]

令和6年5月実施分 [PDFファイル/176KB]

令和6年4月実施分 [PDFファイル/161KB]

R5年度私の暮らし会議アイディア提案 [PDFファイル/1.89MB]

令和5年3月実施分 [PDFファイル/142KB]

令和5年2月実施分 [PDFファイル/146KB]

 

●見えてきた地域課題

私の暮らし会議から見えてきた地域課題 [PDFファイル/996KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)