周南市内で戦争に関する資料を展示した施設を巡るルートです。各施設では、戦後80年に合わせた企画展や写真展などを実施しています。
・6スポット
・約3時間40分
・約12km ※回天記念館までの航路を除く。
▽民俗資料館 常設展 30分
企画展「戦中・戦後のくらし」 6月2日~9月29日
↓ 車(約16分、約9.9km)
▽美術博物館 常設展 30分
コレクション展「戦後80年を迎えて」 3月26日~6月15日
↓ 車(約3分、約0.9km)
▽中央図書館 児玉文庫資料展示 20分
徳山空襲・戦災復興写真展 7月1日~8月31日
↓ 車(約2分、約0.3km)
▽市役所 ロビー 写真パネル展 5月12日~6月6日 15分
↓ 車(約6分、約0.8km)
▽徳山駅 南北自由通路 写真パネル展 7月7日~8月18日 15分
↓ JR徳山駅みなと口から徳山港(徳山ポートビル)まで徒歩3分
徳山港から大津島(馬島港)まで船で20~45分(経路による)
馬島港から記念館まで徒歩10分
▽回天記念館 30分