ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

定例記者会見を開催しました(令和6年10月17日開催)

印刷用ページを表示する更新日:2024年10月18日更新 <外部リンク>
市では定例的に市長の記者会見を開催し、市の主要な政策や事業の発表を行っています。

発表事項

  • 「しゅうなんし こどもまんなかシンポジウム」の開催について
  • ゾウの体重計寄贈式について
  • ​​オリンピック選手による陸上教室&指導者研修会の開催について
  • 自動運転EVバス実証運行の開始及び出発式の実施について

録画配信

発表内容

「しゅうなんし こどもまんなかシンポジウム」の開催について

それでは、「しゅうなんし こどもまんなかシンポジウム」の開催についてお知らせします。

このシンポジウムは、本市において、すべての子どもが活躍し、子育て世代が安心して子育てができる環境づくりを推進する「こどもまんなか社会」の実現に向けた「周南市こどもまんなか宣言」の2年目の取り組みとなります。

これまで、子育てに関わる市内の他職種・多分野の皆さまが、顔の見える関係づくりを目的に、研修等による情報共有を行ってきたネットワーク組織がありました。
この組織で、今年度から本市の地域課題を協議する場として部会を開催し、テーマに応じて、それぞれの立場でできることを話し合い、具体的な支援施策を検討する場に進化させました。

そこで、今回のシンポジウムでは、市内で活躍する、医療・教育・福祉・保健等の各分野の皆さまが、それぞれの活動を紹介し、お互いの活動と課題への理解を深め、お互いにできることを気づき合い、交流できる場とした上で、
本市の地域課題の解決へ向け、それぞれの強みと特徴を生かした、連携による新たな取り組みを生み出すきっかけとなっていくことを目的としています。

特別講演では、こども家庭福祉学を専門とし、社会福祉士、保育士、養育里親として社会的養護の領域を中心に研究している大阪公立大学現代大学院 教授の伊藤嘉余子氏をお招きし、
「こどもが暮らしやすいまちづくり」をテーマにご講演いただきます。

また、パネルディスカッションでは、本市に関わりを持つ各分野でご活躍中の方々にご登壇いただき、「親子を支える人とつながり」をテーマに活動紹介やクロストークを行います。
このシンポジウムをきっかけに、皆さまが子育て支援の理念を共有し、各関係機関のネットワークのさらなる強化が進むことを願うと同時に、引き続き、皆様と一緒に、
こどもまんなか社会の実現に向けた取り組みを進めてまいりたいと考えております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ゾウの体重計寄贈式について

次に、徳山動物園へのゾウの体重計寄贈式についてお知らせします。
市内の徳山計量器株式会社様より、ゾウの体重を量ることのできる「体重計」を寄贈していただくことになり、「計量記念日」である令和6年11月1日、金曜日に、徳山動物園において、寄贈式を行うこととなりました。

ゾウの体重計は、2頭のゾウを導入した、平成25年に新しく準備していましたが、今回新しいゾウ舎にあわせたより使いやすいものをいただくことになったものです。

経緯といたしましては、徳山計量器株式会社の水戸社長が、ゾウが、2つの小さな体重計それぞれに、前足と後ろ足を片足ずつ乗せて2本足で立って体重を量っている様子をSNSでご覧になって、
感心されたと同時に、もっとゾウが楽に体重を量ることができたらと思われたことがきっかけです。

これまでの体重測定は、お客様にはその数字をご確認していただくことはできませんでしたが、今回は観覧通路側にも表示部を設置していただきましたので、
リアルタイムでゾウの体重をご覧いただくことができるようになりました。

なお、徳山計量器株式会社様は、昭和39年にも、ゾウやチンパンジーなどの体重を量ることができるように大型の体重計を持ち込んでいただいた経緯がございます。
この体重計を活用しながら、2頭のゾウの健康管理に取り組んで行きたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

オリンピック選手による陸上教室&指導者研修会の開催について

次に、「陸上教室&指導者研修会」の開催についてお知らせします。

10月26日土曜日に、光市出身のオリンピック選手市川 良子さんを講師にお招きし、「指導者研修」と「陸上教室」を開催いたします。

市川さんは陸上競技5000mでアトランタとシドニーのオリンピックに出場され、中距離からマラソンまで幅広く活躍された方です。
現在は、兵庫県で子どもから大人までを対象としたランニングクラブを設立し、指導をされておられます。

指導者研修会では、「やる気にさせて自主性を持たせる指導法」を教えていただきます。
陸上競技の指導に限らず、小中学生のスポーツ活動に携わる方や、指導を検討されている方、保護者の方にも、参考になる内容となっております。会場は保健センターです。

また、陸上教室では、小学4年生から6年生までを対象とし、周南公立大学の陸上競技場で、「走る」「跳ぶ」「投げる」の格好いい基本動作を教えていただきます。
子どもたちに、スポーツの楽しさを知ってもらうだけでなく、オリンピック選手によるトップレベルの技術指導を受けられる絶好の機会です。

ぜひ、多くの皆さまにご参加いただきたいと思います。

 

​​自動運転EVバス実証運行の開始及び出発式の実施について

最後に、「自動運転EVバス実証運行の開始及び出発式」についてお知らせします。

本市では、今年度から、山口県や民間企業と連携し、自動運転EVバスの実証運行に取り組んでいます。

11月1日から実証運行を始めるにあたり、10月25日金曜日、15時から、市役所本庁舎メインエントランス横のピロティにおいて、出発式を開催いたします。
出発式には、運行主体である山口県、防長交通株式会社、西日本電信電話株式会社から、それぞれ、知事、社長が出席いただき、車両の紹介やテープカット等を行う予定です。


実証運行では、11月1日から12月20日までの50日間、徳山駅から徳山動物園までの市街地を1時間に1本、1日7往復運行します。

自動運転EVバスの実証運行は、新たな技術が体験できる、またとない機会であり、ぜひ、多くの方に乗車していただきたいと考えています。