ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 周南市戦後80年事業特設サイト

「戦後80年 想いをつなぐ、未来へ。」昭和100年これからの周南

印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新 <外部リンク>

「終戦の年から80年。
周南市民の戦争体験。回天の出撃。復興へのたゆみない努力や想い。
今年は、数々の戦争の記憶に触れながら、
未来の幸せをいっしょに考え、伝えていきましょう。」

本市では、期間を通じてさまざまなイベントを企画しております。
イベント内容は、随時公開いたします。

戦後80年ポスター

戦後80年チラシ表戦後80年チラシ裏

【ポスター】戦後80年 想いをつなぐ、未来へ。 [PDFファイル/5.28MB]
【チラシ】戦後80年 想いをつなぐ、未来へ。 [PDFファイル/2.14MB]

目的

戦後80年を契機に、市民が戦争体験や証言に触れることで、本市の戦争の歴史を知り、戦争の悲惨さや、平和の尊さ、命の大切さについて考え、戦争を繰り返してはならないことを実感するとともに、戦後のまちづくりを担ってきた先人の努力や想いを受け継ぎ、その功績を未来に伝え、つなげる。
また、本市の特色ある歴史資源である回天の遺構や資料の紹介を通じて広く本市から平和の大切さを発信する。

基本方針

(1)本市の戦争実態を次世代へ継承
(2)先人による戦災復興の功績を未来のまちづくりに活用
(3)回天の遺構等の保全及び平和発信(ピースツーリズム)の推進

このサイトの見方

  • パソコンで閲覧している方は左のメニューからアクションを選んでください。
  • スマートフォンで閲覧している方は、こちらをクリックし、メニューの+(プラス)ボタンをクリックして、アクションを選んでください。


表の写真またはスポット名をクリックすると、各スポットの説明や地図を見ることができます。
分類名をクリックすると、各分類ごとのスポットを見ることができます。
おすすめスポット一覧はこちらをクリック

写真

スポット名 分類
海軍燃料廠廠長官舎(市長公舎洋館) 海軍燃料廠廠長官舎
(市長公舎)​
資料館・施設​
児玉公園 石碑 慰霊碑
(児玉公園)
慰霊碑・記念碑
回天訓練基地跡(大津島) 回天訓練基地跡 歴史・史跡

 

戦争体験者の4名に取材を行い、戦争に向かおうとする時代の状況、実際の戦時体験や戦後の生活について話を聞くとともに、現在を生きる人々と未来に対してのメッセージ等を語っていただきました。
ダイジェスト版は以下をご覧ください。本編映像は、こちらからご覧ください

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)